(スマホ対応)    最終更新日 : 2023/01/29 by AM   
   

 去る(令和4年)10月29日(土) 錦糸町の東武ホテルレバント東京において、両高ハンドボールクラブ創部74周年総会が 開催されました。
コロナの感染がまだ収東していない中ではありましたが、当日は、90代の大先輩から10代の若いOBまで、 同じ校庭でハンドボールの練習に明け暮れた 30名の会員が集まりました。
 74年の伝統あるハンドボール部ですが、高校では、今春に3年生が引退した後は、現役部員がいなくなり、 休部になっています。
ここ数年は、コロナの影響もあり、満足な活動ができず部員数が減少していたところ、 今年から完全な中高一貫となり、高校からの新入生がいなくなったこともあり、遂に、 部員ゼロという状態になりました。
 総会では、世代を超えたOB・OGの絆は、これからも大切にしていこうという声があり、 賛同の拍手が起こりました。
その後の懇親会では、例年と同じく、各々の現役時代の思い出話に花を咲かせ、楽しいひと時を過ごしました。
最後に、恒例の抽選会を行ない、全員で校歌を斉唱し、お開きとなりました。
 来年は、創部75周年という節目の年となりますので、大勢のOB・OGの参加をお待ちしております。
☆ ☆ 総 会 参 加 の 皆 さ ん ☆ ☆

≪ ☆ 総会参加の皆さん ☆ ≫

姉小路 公宏(70回)   
(淡交会会報第89号より転載) 



   

 新型コロナ感染症の影響で、昨年初めから多くの高校で部活動が制限されてきました。
ハンドボール部でも、日常の活動や新入部員の勧誘もままならず、部の存続が危ぶまれる状態です。
ハンドボール部OB・OG会では、現役の活動を人的・物的に援助しております。
 そのために、毎年、総会の案内を送付する際に、寄付金をお願いするための振込用紙を 同封させていただいております。
 しかし昨年は、予定していた総会の開催をやむなく見送ることとなり、皆様にはハガキのみでのご連絡になりました。 にもかかわらず、例年と変わることのない寄付金をいただくことができました。
OB・OGの皆様の熱い思いに、幹事一同感謝しております。
 そして、昨年は中止となりました総会ですが、今年は、10月30日(土)に実施する計画で会場を予約してあります。
社会の情勢がどうなるか不安要素もありますが、OB・OGの皆様へは、例年の通り7月下旬に総会の案内をお送りする予定です。
 詳しくは、その案内をご覧ください。
なお、住所不明で案内を送ることができない方もいらっしゃいますので、同期の方にもお声がけいただければ幸いです。
 多くの皆様のご参加をお待ちしております。

浦本 司郎 (70回) 記   
(淡交会会報第86号より 転載) 




 
☆ ハンドボール部 OB・OG会 の活動 ☆
・ 令和04年10月29日 ハンドボールクラブ総会(会報89号より 転載)
・ 令和03年05月20日 ハンドボール部だより(会報86号より 転載)
・ 令和02年12月20日 ハンドボール部だより(会報85号より 転載)
・ 令和元年11月09日 ハンドボール部だより(会報84号より 転載)
・ 平成30年11月03日 創部70周年ハンドボール部総会開催(会報82号より 転載)
・ 平成30年12月20日 ハンドボール部活動報告(会報81号より 転載)
・ 平成30年05月20日 ハンドボール部活動報告(会報80号より 転載)
・ 平成29年10月21日 創部69周年ハンドボール部総会に出席して(会報79号より転載)
・ 平成28年06月04日 ハンドボール部第18期生「関東大会への道」(会報76号より転載)
・ 平成28年03月26日 ハンドボール部第4期生(昭和29年卒)の記録(遠藤氏 作成)
・ 平成28年01月07日 ハンドボール部総会開催(会報75号より 転載)

☆ 旅行・紀行文、個展、催し
  ・
  ・