(スマホ対応) 最終更新日 : 2020/05/24
|
淡交会の皆様におかれま
しては、益々ご清栄のこと と推察いたします。 この度、鯨岡廣隆前校長 の後任として校長に着任い たしました。明治三十四年 に東京府立第三中学校とし て開校以来、百二十年の歴 史を誇り、「自律自修」を |
新 任 の 御 挨 拶
校長 金田 裕治 |
校訓とする名門校の両国高
校に赴任できたことは、大 変光栄なことであります。 また、明治、大正、昭和、 平成、そして令和へと時代 が移っていく中、平成十八 年には附属中学校を開校し、 中高一貫教育校として、新 たな「両国」として進化を |
続けていることは、これも
ひとえに伝統を受け継いで きた卒業生の皆様、生徒た ちの努力の賜物と思います。 鯨岡前校長は、平成二十 八年四月に着任され、四年 間本校の発展にご尽力され てきました。特に今春の卒 業生の進路状況は、生徒一 |
人一人の自己実現を図った
結果となり、ここ数年で最 も成果を上げることとなり ました。その業績を引き継 ぎ、「両国」をさらに進化 させていくという役割を担っ たことに改めて重責を感じ ております。 私は、都立高校を三校勤 めた後、教職員研修センター、 学校経営支援センター、人 事部職員課で教育行政にか かわったのち、都立高校の 副校長、校長を勤めてまい りました。再び教育行政に 身を置き、前職は人事部職 員課主任管理主事として、 |
都立学校の教員人事を担当
してまいりました。 今後は、両国の一員とし て、微力ながら誠心誠意日々 の教育活動に努めてまいり たいと考えております。 淡交会の皆様におかれて は、多くの卒業生の心の拠 り所として幅広く活動され るとともに、母校の生徒た ちのために多岐にわたる物 心両面のご支援ご協力に心 から感謝申し上げます。 今後とも、変わらぬご支 援とご厚情を賜りますよう、 よろしくお願い申し上げ、 着任の挨拶といたします。 |
この度、令和二年三月末
をもって三十八年間の教職 生活を終え定年退職となり ました。この間、淡交会の 皆様方を始め、教職員、保 護者、そして生徒の皆さん とともに過ごせた事は自分 にとって誠に光栄なことで あったと感謝申し上げます。 平成二十八年四月に着任 |
離 任 の 御 挨 拶
前校長
鯨岡 廣隆 |
し、淡交会報に「今後は、
栄えある本校の一員として、 微力ながら誠心誠意日々の 教育活動に努めて参りたい」 と決意を述べた訳でありま すが、今振り返れば、そう した決意とは裏腹に、学校 の為にお役に立つ事が出来 たのだろうかと反省しきり です。 |
特に、新型コロナウイル
ス感染症により三月二日か ら臨時休業となり、卒業生 を晴れがましく送り出すこ とが出来ず、生徒の顔も見 ずに放送室から修了式の挨 拶を行ったことは極めて残 念な最後となりました。両 国最大の特徴であり大切に すべき宝である授業を行う |
ことが出来ずに新年度を迎
えている現状には大変申し 訳ない気持ちでおります。 ウイルスに対し、今はな す術がありません。自然の 脅威の中で人はかくも弱い ものであるということを思 い知らされましたが、人は 困窮の中から立ち上がる底 力を有している事も確かで す。自分が出来る事、家庭 は、学校は、そして社会は この地球的課題の解決に向 かう事が出来るのか、まさ に暗中模索しながら共に見 えない敵との闘いに挑むし かありません。 四年間、生徒と共に歩ん |
できました。初代校長八田
三喜先生が「下町の学校」 と称した良き伝統は脈々と 受け継がれています。卒業 生の方々と親しく接し、母 校を思う気持ちと誇りの強 靭さに圧倒されてきました。 如何に在学当時の学校生活 が豊穣であったかの証左で あります。私は離れますが、 短い期間籍を置けたことを 誇りに生涯両国を応援し続 けて参ります。 大変お世話になりました。 皆様方の御健康と御活躍、 そして両国の益々の発展を 祈念し離任の御挨拶とさせ ていただきます。 |