【 淡交会 会報88号より 】 最終更新日: 2022/05/14 |
淡交会会長 大 澤 秀 利
|
(66回)
|
昨年度は新型コロナの猛威が吹き荒
れる中、両国高等学校創立百二十周年・ 附属中学校創立十五年に当たり、多 くの皆様に多大なご協力を頂き誠に 有難うございました。 記念コンサートの実施やグランド ピアノの贈呈などが出来ました。 引き続き百二十周年事業として名簿 の発行などを進めてまいりますので、 ご協力をお願いいたします。 今年度から、高校での人試がなくな り、中学に入学された生徒の皆さん全 員が高校卒業まで六年間を共に過ごす、 新しい両国がスタートしました。 淡交会としても、新しい奨学金制度 なども作りましたので、これまで以上 に高校、そして附属中学の皆さんに、 多くの会員の皆さまのご協力を頂き、 母校が大きく羽ばたけるよう支援が出 来ればと思っております。 昨年度、淡交会の中に淡交アカデミ ア委員会を作らせていただきました。 委員会は、会員の皆さまの交流の場と |
して、また、在校生を支援する役割を
担っています。 既に、中学三年生に対する卒業研究 への協力を行っています。 在校生の当面の目標は大学進学かも しれませんかが、本当の人生はその先 にあります。 現在の情報化社会では、いろいろな 情報をパソコンなどから集めて、将来 設計をすることは可能でしょうが、今、 現実に仕事をしている先輩、特に入社 したばかりの若い卒業生や、中堅の先 輩からの実体験に基づく話は、在校生 の将来設計には非常に有意義と考えます。 これまでも会報に先輩方のインタビュー 記事を掲載してきましたが、学校の先 生方とも良くご相談し、是非、卒業生 の経験に基づく話を直接在校生の皆さ んにお伝えする場が作れれぱと願って います。 その為にも、多くの若い卒業生の皆 さんの声を淡交会に届けていただけれ |
ばと思います。
その様なことを考えていた時に、 「進路を決めたところで実績にならない 生徒はどうでもいいんだ」「進学校の 指導にうんざり」というある県での有 名大学信仰の新聞記事に出会いました。 今は、直接海外の大学に進学したり、 希望する職業に向けて最適な大学を選 ぶ時代なのに。 私の時代の、将来設計はともかく、有 名大学にといった雰囲気だったので、まだ まだ古が残っていたかの思いがしました。 両国の進路指導の先生に、『生徒一 人ひとりの第一志望』を目桁して『チー ム両国』で頑彊っているとのお話を聞 き、安心するとともに、大学ではない、 その先の本当の人生の目標に向けての 第一志望が着実に作れるよう、是非多 くの卒業生の皆さんに『チーム両国』 の一員としてお手伝いしていただき、 更に両国高校が大きく羽ぱたくことに ご支援ご協力をお願いいたします。 |