武 蔵 野 周 辺 の 自 然 観 察 会

     第 8 回 「 春 の 巾 着 田 と そ の 周 辺 」
 両国高校の生物部OB・OG の方々を 主に 多数の方々が 参加されました。          登録日 : 2012年5月24日   

      日  時: 2012年 4月29日
      主  催: かぶとむし会
      はじめに: かぶとむし会は 毎年4月29日に関東近郊の自然観察会を
              開催しています。
              今年は快晴の中、日高市の巾着田に行きました。
             長い年月をかけてつくられ、その形が きんちゃくの
             形に似ていることから、巾着田 (きんちゃくだ) と
             呼ばれるようになりました。
              菜の花、コスモス、中でも秋の曼珠沙華(まんじゅ
             しゃげ)群生地は辺り一面が真紅に染まり、まるで赤い
             絨毯を敷き詰めたようです。 
             毎年多くの人がその美しさに惹かれて訪れます。
              今回も、菜の花とともに、100を超すたくさんのテント
             に人々が集まっていました。  
             子供たちの水遊びは感動的でした。  
              近くの桜満開の満蔵寺で休憩し、日和田山入口を経て、
             高麗駅に戻りました。 
              途中は楽しい動植物の観察が続きました。

              


高  麗  駅  に  集  合  し  、  さ  あ  出  発
高 麗 駅 に 集 合 し 、さ あ 出 発
宿 老 庵 貫 斎 翁 「 筆 塚 」 勝 海 舟 筆
宿老庵貫斎翁 「 筆 塚 」 勝海舟筆
「 道 祖 神 」 が   見 守 っ て
「 道 祖 神 」 が 見 守 っ て
広  大  な  巾  着  田  が  眼  の  前  に
広 大 な 巾 着 田 が 眼 の 前 に
高  麗  川  の  流  れ
高 麗 川 の 流 れ
川  の  中  に  は  テ  ン  ト  が  一  杯
川 の 中 に は テ ン ト が 一 杯
子  供  た  ち  の  水  遊  び
子 供 た ち の 水 遊 び
満  蔵  寺  の  満  開  の  八  重  桜
満 蔵 寺 の 満 開 の 八 重 桜
開  か  ず  の  満  蔵  寺  の  地  蔵  尊
開 か ず の 満 蔵 寺 の 地 蔵 尊


 所感:  第8回観察会に参加しました。都市近郊の巾着田にはたくさんの人々が参集していました。
      子供たちの水遊びにとても感動しました。 放射線問題で 自然の中での遊びが少なくなって
      いる 今日この頃、元気な子供たちが 川の中を 浮かんで遊んでいました!!


                               文 責 中瀬 勝義 ( 60回 )